現在、オーストラリアでワーキングホリデー中です。
タイトル通り、いちごファーム生活の支出入をお伝えします!
*更新が追い付かずファーム開始10週目の結果となります。最終的にはまとめ版も作成するのでお楽しみに!
≪1~9週目の支出入が気になる方はこちらから≫
第1週目支出入(7月26日~7月28日分)
第2週目支出入(7月29日~8月4日分)
第3週目支出入(8月5日~8月11日分)
第4週目支出入(8月12日~8月18日分)
第5週目支出入(8月19日~8月25日分)
第6週目支出入(8月26日~9月1日分)
第7週目支出入(9月2日~9月8日分)
第8週目支出入(9月9日~9月15日分)
第9週目支出入(9月16日~9月22日分)
では、10週目の支出入についてです。↓
(毎度ですが)前書き
オーストラリアのイチゴファーム生活真っ只中の私達の経済面を全てさらけ出します!!
今日本だけどオーストラリアのファームジョブを考え中の方、オーストラリアでこれからお金を稼ごうとしている方、都心部で最低賃金以下の給料で働いている方等々、お金にまつわる最新の生情報を1週間ごとに更新します。
私達が働いているファームの場所は、オーストラリアの東側QLD(クイーングランド州)Caboolture(カブールチャー)という小さな町にあるイチゴファームです。ブリスベンから車で1.5時間程北上したところに位置します。
イチゴの収穫シーズンは7月下旬~10月下旬と聞いて、2015年7月25日(土)から移り住み始めております。
結果
いちごシーズン継続中!
とにかくイチゴが大きい。
ですが、雰囲気的にイチゴの花がなくなってきている。。。?
収入・支出(9月23日~9月29日分)
第9週目給料(6日分) | $808 | ||
---|---|---|---|
差引残高 | $267 | ||
家賃(1週間分) | ボンドで換算 | ||
農場までの送迎費用(2日分) | $-21 | ||
食費 | $-75 | ||
交通費・ガソリン代 | $-104 | ||
外食代 | $-8 | ||
車諸経費(保険・登録変更料等) | $-333 | ||
トータル(出費) | $-541 |
♦収入 = $808(第8週目の給料:9/28振込)
♦支出 = $541
♦残りのお小遣い = $267
イチゴピッキング統計(9月23日~9月29日分)

図2:ピッカー別の収穫量当日結果
実際にはどんな人が稼いでいるのでしょう。色々気になりますよね。
日本人 or 他国籍人?男性 or 女性?年齢は関係ある?
上記、写真をご覧ください。
1日のファーマーの働きぶりが数字であからさまになるわけですね。
これをもとに9月23日~9月29日までの結果をまとめました。
ランキング (全46人中) | 勤務日数 | 平均時給 | 差引支給額 (After Tax) | ピッカーの特徴 |
---|---|---|---|---|
1位 | 6日 | $22.8/時間 | $1,048 | 韓国人男性、身長約180cmで胸板厚め(補足)顔・体格がオードリーの"春日"似 |
2位 | 6日 | $20.6/時間 | $949 | 20歳日本人男性(ピッキング歴3ヶ月弱)。ハンドボール歴が長く今でも体力・筋力には自信ある。 |
11位 | 6日 | $15.9/時間 | $734 | 24歳日本人男性(ピッキング歴2週間)。高校まで野球を続けるが、その後運動は月1回の草野球程度。運動神経あり。 |
22位 | 5日 | $14.4/時間 | $590 | 29歳日本人女性(ピッキング歴2週間)。高校卒業以来運動ゼロ。マラソン・ヨガをかじる程度で、過去2年間はオフィスワーク。腕立て伏せが1回も出来ない位に筋力がない。 |
23位 | 5日 | $14.2/時間 | $581 | 28歳日本人男性(ピッキング歴2週間)。体系がりがり、中学以降運動なし。運動神経はあるが体力は初老レベル。 |
39位 | 5日 | $9.8/時間 | $503 | 26歳日本人女性(ピッキング歴1.5ヶ月)。おっとりとしたマイペース系。マッサージ師歴があり筋力は比較的あるが、がめつさに欠く(典型的な日本人?)。 |
まとめ
ファーム探しのQ&Aでも紹介した通り、イチゴの収穫量に反比例して1kgあたりのレートが変動します。
今週は、1kg=$0.55でした。
今が天井の時期だと思います。
おそらくシーズンも終盤に入るという噂です。